久しぶりのチーズ。
しかも、ブルーチーズ。
ブルーチーズが血流改善によくて、冷え性改善らしいので
オイシックスで買ってみました。
北海道産のチーズなので、くさみとかにおいとかも
そんなにきつくはないみたい。
加熱するとにおいが和らぐそうで、ピザに載せるのがいいみたい。
研修中の長男が食べている社員食堂の内容は、野菜が
極少なメニューみたいで、「野菜をいっぱい食べたい」とのこと。
私を食堂に雇ってくれと直訴したいわ。
イタリアのレモンパスタとターツァイのパスタ。
ココナッツオイルと菜種油とハーブ塩で味付けしました。
ブルーチーズを早く入れすぎたので、溶けてしまったのが残念だけど
お味はすっごくおいしくて、コクもあるし、よかったです。
いつも書いてますが、シンプルな料理の時は、ぜひ、いい調味料を使ってください。
冷凍していたホッケときびなごのから揚げを、さつまいも、
里芋と一緒にグリルで焼いたもの。
一部、こげこげですけど。
きびなごから揚げの油が染み出るのを考えて
野菜には油は使わずに。
それでも、ほくほくに焼けて、いくらでも食べれましたよ。
ブルーチーズのサラダ。
半熟卵を中央に置くつもりだったのに、ちょっと油断して
あっという間に固ゆでになってました、、、
土曜日に届いたかたつむりの野菜のラディッシュを
てんこ盛りに使ってます。
とってもきれいな春菊も。
ラディッシュも大根の仲間だし、さかなを食べるときには
一緒に食べると、消化が良くなりますね。
お友達にいただいた青森の菊茶。
ちょっと菊を入れ過ぎかも?
菊の部分が口に当たると、苦味があるのですが
ちゃんと菊を取り出して飲んだら、てきめん、おいしくなりました。
カモミールティーの日本版みたいなお茶ですね。
いや、カモミールティーが、菊茶の外国バージョンなのかも?
いつも、クリック、ありがとうございます♡
どちらかひとつでも、クリックしてもらえると、うれしいです♡