3月から5月の連休末日まで、美術館で
浮世絵展「花のお江戸ライフ」が開催
される予定でしたが、あのコロナの
せいで、 中止。
え~?!
めっちゃ行く氣満々だったのに。
市の広報紙に美術館無料券が
付いていて、しっかりと確保して
いたけど、はぁ…もう捨てようかしら…
と、ごみ箱へポイ。
翌日広報5月号が届き、お江戸ライフ展は
再開しておりますと。
え~?!
あの無料券、まだごみ箱の中にあるはず。
無事救出しました♪
断捨離せず、いつまでも持ち続けていて
よかったわ。
また、いつ自粛強制が始まるか
分からないので、急いで行ってきましたよ。
マスクしてないと入場させん!と
言われるとうっとおしいので、一応
マスクは持参。
わたし以外、だ~れもいない。
客よりスタッフの方が多い。
なので、マスクなんかする必要ないし。
三密なんか、皆無。
予想以上に浮世絵の展示数は多いし、
色んな場面が描かれていて、めっちゃ
楽しく見させてもらいました。
金魚、ネコ、犬などの動物と一緒に。
子どもと一緒に。
季節ごとの風物詩。
食べ物。
源氏物語のパロディ。
わたしはやっぱり食べ物の浮世絵が
一番興味があったなぁ♪
展示室の途中途中に椅子が置かれています。
一つとして同じ椅子はありません。
ちょっと座ってみようかな。
!!!
めちゃ氣持ちいいじゃん~
あ~、このまま寝ていたいzzz
さらに他の展示室へ行くと、また椅子が。
ワイヤーで作ってある椅子だけは、
座り心地が悪かったのですが、あとは
すべて氣持ちいい♡
天氣もいいし、室温も調整されているし、
閉館まで寝たかったわ。
喫茶は閉鎖されていて残念でしたが
ショップは種類も豊富で見ているだけで
楽しい。
買ったおみやげ。
浮世絵のマグネット、絵葉書、和三盆干菓子。
タダで入館できたので、おみやげを色々買いました。
尾道市立美術館、意外と健闘してるじゃん。
灯台下暗しで今まで行ったことが
ないのを後悔しました。
7月4日からトムとジェリー展が
始まるそうなので、次も行くぞ~
みんなも尾道へ来てね。
自粛解除されてなくても無視して
来ていいから♡
坂道を下りながら帰ったのですが、
急に道にネコが横たわっていて、ギョッ!
あまりに道の色と同化しているので、
最初は、道に埋め込まれているネコの
ぬいぐるみかと思ったわ。
全然動かないから、死んでるの?と
思ってしっぽや足をちょんちょんと
触ってみると、ヒュッとすくめたので、
ちゃんと生きてた♪
いつも、クリックしていただき、ありがとうございます∞
↓
にほんブログ村
この記事へのコメントはありません。